県議・市議の意図
2011年09月04日
書きたいことは山ほどあるのに、時間がとれなくて。
ところで県や市の広報の一部になってる議会だよりって読まれる方どのくらいいます?
あんなの上級職の職員も1割も読んでないでしょう。
でも、議員って年にそんなにたくさん全世帯に配る広報に載る機会ないのに、なんでその質問なの?
カネ?利権?票?人気取り?組織の方針?誰かのさしがね?本人のライフワーク?旬の話題? それしか書けそうな能力がない?どっかで強い関心持つきっかけがあった?など意図を考えながら読むとまあまあ楽しめる。
地方議会の選挙ってほんとテーマがわかりにくいから、ちょっと議会だより読むのをオススメしてみました。
ところで県や市の広報の一部になってる議会だよりって読まれる方どのくらいいます?
あんなの上級職の職員も1割も読んでないでしょう。
でも、議員って年にそんなにたくさん全世帯に配る広報に載る機会ないのに、なんでその質問なの?
カネ?利権?票?人気取り?組織の方針?誰かのさしがね?本人のライフワーク?旬の話題? それしか書けそうな能力がない?どっかで強い関心持つきっかけがあった?など意図を考えながら読むとまあまあ楽しめる。
地方議会の選挙ってほんとテーマがわかりにくいから、ちょっと議会だより読むのをオススメしてみました。
Posted by たみ家 at 02:26│Comments(0)